用語集
アプリケーション
In general, one or more programs that are designed to carry out operations for a specific purpose. 一般に、特定の目的で操作を実行するよう設計された 1 つ以上のプログラム。Express のコンテキストでは、Node.js プラットフォームで稼働する Express API を使用するプログラム。アプリケーション・オブジェクトと呼ばれることもある。 Might also refer to an app object.
API
Application programming interface. Spell out the abbreviation when it is first used.
Express
特定の意見に固執しない、Node.js アプリケーション向けの高速で最小限の Web フレームワーク。一般に、「Express」の望ましい呼び方は「Express.js」であるが、後者でも問題はない。 In general, “Express” is preferred to “Express.js,” though the latter is acceptable.
libuv
主に Node.js で使用するために開発された、非同期入出力に重点を置いたマルチプラットフォーム・サポート・ライブラリー。
middleware
最後のリクエストハンドラーの前に Express ルーティング層によって呼び出される関数。そのため、未加工要求と最後の目的のルートの間に配置される。ミドルウェアの用語に関しては、微妙な点がいくつかある。 A few fine points of terminology around middleware:
var foo = require('middleware')
は、Node.js モジュールを_要求_ または_使用_ することで呼び出される。その後、通常はステートメントvar mw = foo()
がミドルウェアを返す。 Then the statementvar mw = foo()
typically returns the middleware.app.use(mw)
は、グローバル処理スタックにミドルウェアを追加 することで呼び出される。app.get('/foo', mw, function (req, res) { ... })
は、「GET /foo」処理スタックにミドルウェアを追加 することで呼び出される。
Node.js
A software platform that is used to build scalable network applications. スケーラブルなネットワーク・アプリケーションを作成するために使用されるソフトウェア・プラットフォーム。Node.js は、スクリプト言語として JavaScript を使用し、ノンブロッキング入出力と単一スレッドのイベント・ループを通して高スループットを実現する。nodejs.org を参照。使用上の注意: 初回は「Node.js」を使用し、その後は「Node」を使用する。 See nodejs.org. Usage note: Initially, “Node.js,” thereafter “Node”.
オープン・ソース
When used as an adjective, hyphenate; for example: “This is open-source software.” See Open-source software on Wikipedia.
Note
Although it is common not to hyphenate this term, we are using the standard English rules for hyphenating a compound adjective.
リクエスト
An HTTP request. HTTP レスポンス。サーバーは、HTTP レスポンスメッセージをクライアントに返す。レスポンスにはリクエストの完了状況情報が含まれ、リクエストされた内容がメッセージの本文に入っている場合もある。 HTTP リクエスト。クライアントは HTTP リクエストメッセージをサーバーに送信して、サーバーはレスポンスを返す。リクエストでは、いずれかのリクエストメソッド (GET、POST など) を使用する必要がある。
レスポンス
An HTTP response. A server returns an HTTP response message to the client. The response contains completion status information about the request and might also contain requested content in its message body.
ルート
Part of a URL that identifies a resource. リソースを識別する URL の一部。例えば、http://foo.com/products/id
の中では「/products/id」がルートである。
ルーター
API リファレンスでルーターを参照。
Edit this page